子供の「発想力」を鍛えるデザインワークショップ

キミを守ってみせる!エッグドロップチャレンジ! 2019/3/16


東京で初めてとなる、子供の「発想力」を鍛えるデザインワークショップ!を開催させていただきました。

大阪では何度か行っているエッグドロップチャレンジのワークショップなのですが、初めての東京開催とあってドキドキ! ノリが関西と関東じゃ違うのかなぁとか、反応が良くなかったらどうしようなどと色んなことを考えていましたが、いざ始まると関東も関西も関係ありません。子供たちは子供たち! どこでも一緒で、みな真剣に説明を聞き、一生懸命装置づくりに取り組み、ドキドキしながら落下テストを見守っていました。

距離的なものもあり、なかなか東京開催は難しいのですが、可能な限り今後も続けていきたいと思います!

協力いただきました、サイボウズ(株)、HCD-Netの関係者の皆様、そして大阪芸術大学未来創造デザイン研究会OBの皆様、ありがとうございました!


子供の『発想力』を鍛えるデザインワークショップのねらい(詳細)ページへ


参加者の感想(アンケートより)

・一度失敗しても「どうして」を考える仕組みになっていて子供たちが自ら取り組んでいた

・来るまでは期限が悪かった個が夢中になってチャレンジしていました。

・実際のワークの時間が多めにあった点が良かったです。

・子供がトライアル&エラーを学んでくれたと思います。

・家にある材料、道具なので帰ってからもチャレンジ出来ます。

・失敗から学ぶ大切さを学びました

・「デザイン」について考える機会を子供に与えることが出来た

・最初はどう作るか悩んでいましたが、2回めは自らすすんで作る姿が印象的でした。

・少ない材料で子供が自由に創造出来るところがよかったです。

・自分の力で解決策をみちびき出すために一生懸命考えていたこと。失敗したら悔しがったり、成功した時に喜んだり、そんな子供たちの顔を見れたことが良かった。

・正解がなく、自分の力で考えて答えを出す点がよかった

・「スーパーから逃げ出したタマゴ」という設定があるだけでタマゴに思い入れが生じるものだと感じました、人を動かすのはストーリーの力が大きいことに気づきました。娘はモノをつくるのが好きなので夢中で取り組んでました。



大阪芸術大学未来創造デザイン研究会

Osaka University of Arts Innovation Design Community